さてさて。

昨日のブログにあった、午後の齋藤さんの楽しい集まりはこちらです。

その名も『8月会』。齋藤さんが駒寄団地に住んでいた頃の同世代のママさん達の集まりで、毎年ちょっとおしゃれなところに出かけては美味しいものを食べながら楽しくおしゃべりをする。そんな会だそうです。

今年は、おじちゃんハウスでその会が開かれたようです。

みなさんのこの笑顔。とっても楽しそうなのが伝わってきますよね!

このケーキは、この会のメンバーの中の娘さんが、パティシエとしてパリに留学をされていたそうで、この日のために作ってくれたそうです。とっても綺麗で、とってもおいしそう!!たべたかったなぁ〜。

ピアノの演奏会もあったそうですよ。

今日は昨日からいらしていた産後ケアのかたと入れ替わりで1泊の予定の産後入院の方。そしてお産後の方と2組の入院です。

今週予定日の初産さんはいらっしゃいますが、さて、どうかなぁ〜。まだかなぁ〜。

今晩はお預かりの赤ちゃんと一緒に仲良く寝ようと思います。

ご退院と、うまれました〜!

昨日、本日とご退院がつづきました。

Hさん一家、お姉ちゃんもお父さんも赤ちゃんにメロメロですね♪


Tさん一家、こちらも2人目さん。小さなお姉ちゃん、ママの入院中頑張りました!

 

お二組とも、ゆっくり過ごせますように。

ご退院おめでとうございます。

 

 

そして、こちらが昨日生まれたIさんの赤ちゃんです。

お昼頃から陣痛開始、途中お風呂に入ったりしながら、順調に進んで2時間弱でのお産でした。ご出産おめでとうございます!

何を考えているのかな?

 

 

今日は産後ケアの入院もあり、入院さん二組の助産院です。

今日の午後は齋藤さんたちはなにやら楽しい会合があったそうですよ。お写真はまた後日♪

 

くつま

先週の土曜日のこと

今日は産後入院さん2組、お産後のお客さん2組の助産院です。

赤ちゃんは大きい子から小さい子までいろんな子がいます。

 

さて、少し遡って先週の話。

湘南助産師会のペリネイタルロスケア部主催で開催した研修、

今回はオンラインでの開催だったので、全国に情報発信して、

70名近くの方にご参加いただきました。

いまや当たり前になってきたオンライン研修ですが、あらためて便利さを実感しました。

流産・死産をされた方も適切な産後ケアが受けられるように・・・

と昨年厚労省から提言が出て、動き始めている市町村もちらほらあります。

でも、実際どのように紹介していくのか、どんなふうに関わっていくのかなど、

課題はいっぱいです。

 

今回の3人の先生方は、流産経験のある当事者、自助グループを運営されてきた助産師、助産師から臨床心理士になった心理職という異なった立場で、それぞれの思いや関わりについて伺えて、いろいろ考えるきっかけになりました。

 

当事者の菅さんからご紹介がありました、「Baby Loss Awareness Week」について少し。

毎年10月9日〜15日に行われる国際啓発週間で、「亡くなった赤ちゃんとご家族に想いを寄せる1週間」ということで、世界各国で啓発運動が行われています。

また毎年10月15日は、「Wave of Light」という、現地時間の夜7時〜8時の間にキャンドルを灯して世界各国で光の波を届けながら世界中の亡くなった赤ちゃんを想うというイベントも行われています。今年は横須賀でも、キャンドルを灯すイベントが行われるそうです。

詳しくは菅先生が共同代表を務める団体 BLFS  Angie のホームページをご覧ください。

(かおり)

 

 

 

賑やかな助産院です

産後入院の方がいらして5組の入院さんです。

赤ちゃんは、ぐっすりよく寝ている子もいますが、なかには授乳してもなかなか落ち着かない子もいて…

ママたちにも休んでいただきたいので様子を見ながらお預かりの夜です。

 

今日の晩ご飯はネギトロ丼とラーメン。赤ちゃんがいるとなかなか食べれないラーメンは、助産院では時々出てくる嬉しいメニューです。

今日はあんかけラーメン!ごちそうさまでした♡

 

(安藤)

カレンダー出来ました。

昨日生まれた赤ちゃんに加えて、今日から産褥入院の方もいらっしゃって3組の方が入院しています。昨日の赤ちゃんはこちら。

目鼻立ちがくっきりしていて男前です。

 

そして、2週間前に退院した経産婦のKさん。なんと退院の時の素敵な素敵な家族写真がまだブログに上がっていなかったそうで、、、大変大変失礼しました。

アメリカのヴィンテージものが大好きだというパパさんが好きなスタイルで家族みんなで決めてきてくれました。

お兄ちゃん、めっちゃ決まってる!!

そしてそして、ねむの木の家の看板をデザインしてくれた古知屋さんが遊びに来てくれました。体調が悪くて贈呈式の時は残念ながら参加出来なかった古知屋さん。看板の絵は描いたけど、実際に看板となって完成品を見たのは初めてだそうです。とっても素敵なデザイン、あらためてありがとうございました。

来年のカレンダーも出来上がったそうです。助産院でも販売しています。売り切れ必須ですよ。お求めはお早めに!

看板とカレンダーと一緒にパチリ。

9月の壁面

出来上がりました

日中はまだ夏の暑さが続いてますが虫の声は秋の気配

という事でこちらです

今回は後ろ姿で・・・

 

そして今日も赤ちゃん生まれました

朝「陣痛?」という感じで来院された経産婦さん

痛みがそれ程強くなかった様で一旦帰宅

次にいらした時はかなり進んでいてあっという間に生まれてきました

おめでとうございます

小ぶりなベビーちゃんでした

お写真は後ほど

                                (金子)

 

 

うまれました〜!

今朝陣痛が始まった経産婦のHさん。

車で移動中にどんどん進んできて、お姉ちゃんより800gくらい小さかったこともあって、つるんと見事に生まれてきました✨

元気に生まれてくれてありがとう!!

Hさんベビー

こちらは、きのうねむの木のいえで開催されたいのちのはなしの様子です。

いのちのはなしの様子

子どもたち、とても真剣に聴いてくれていますね。

 

湘南助産師会いのちの学習部では、各年齢に合わせたいのちのはなしを開催しております。

ご依頼があれば出張も行います。くわしくはこちらをご覧ください。

 

また、湘南助産師会内の有志を募って4月に立ち上げた性教育部でも、年齢に合わせた性教育の企画を今着々と準備しております。

こちらもまたインスタなどで告知していきますので、ご興味ある方はぜひ湘南助産師会フォローしてみてください。

(かおり)